Just A Cupcake bakery and cafeのランチ
アメリカらしいカップケーキがある
かわいい店の
ランチ。
ターキーサンドとチリで$7.95
いろいろなら組み合わせができるのが
楽しい!
カップケーキ…。
後で買いに行きそう(笑)
アメリカらしいカップケーキがある
かわいい店の
ランチ。
ターキーサンドとチリで$7.95
いろいろなら組み合わせができるのが
楽しい!
カップケーキ…。
後で買いに行きそう(笑)
と聞けば、
ハンバーガーやホットドッグ、
T-ボーンステーキなどのステーキたち、
ソウルフード系ではマカロニンチーズや
フライドチキン…。
などなどが上がりますが、
実は忘れてはいけないのが
BBQ!
バーベキューというと、鉄板で肉を焼いて…になりますが、
こちらのこだわりは
なんといっても、そのソース。
BBQソースのなんと多いことか!
ソースの大会なども開かれているくらいに
大切にされているのです。
ここ、フロリダはクリスタルリバーの
車の大通り。
走っていると実に「BBQ」の文字が多い。
10年通っても潰れずに残っている店がたくさんあるので、
その店のソースが気に入って通っている人が
多いのかもしれません。
フロリダはシトラスカウンティというところは、
オレンジもたくさんなっていますが、
やはりなんといっても
マナティスイムの観光で有名な場所かもしれません。
マナティに会える場所というと、
U.S.19という道路をずっと走っていれば、
何かしらBayがあり、そこからスイムにいけるので、
ダイビングショップなども多く点在しています。
もちろん、
この長い長い真直ぐな道沿いには、
実はいろいろレストランも点在。
とはいえ、車社会な場所なので、
すぐ隣にあるというわけではありません。
種類もダイナーかBBQ。
その中のひとつが
クリスタルリバーの北寄りにある
「MAMA SALLY’S」
まさにアメリカンダイナーです。
アメリカンダイナーというのは、
ファミリーレストランと同じもので、
ただし、チェーン展開していない食堂のこと。
ブレックファスト、ランチ、ディナーメニューがありますが、
どの時間に行ってもブレックファストもランチも
食べられる…というのが基本です。
オーダーは
「Cheese Omlet」$4.25
ハッシュブラウンまたはフレンチフライ、
トーストまたはパンケーキ付き。
これは、実はブレックファストメニューに入っています。
が、
ランチでも十分なボリューム。
オムレツはしっかりと焼かれていますが、
ふわっとした食感が魅力。
中にチーズが入っているので、
そのまったりとしたコクがアクセントになっています。
ハッシュドポテトは細かいポテトで
しんなりとやわらか。
オムレツと一緒に食べるとさらにいい味わいです。
パンケーキはプレーンのパンケーキ。
メイプルシロップをかけていただきます。
ふんわりとやわらかく、
なんだか何枚でも食べたくなってしまいそう…。
と。
パンケーキメニューを見ると、
なんだか魅力的なメニューが…。
最近リニューアルオープンした
ロイヤルハワイアンショッピングセンター。
その中にカエルのキャラクターがキュートな店がありました。
「Senor Frog's」
このレストラン。
メキシコが本店のメキシカン料理の店で、
アメリカ進出は、ハワイで2店舗目という、
なんとも
正真正銘のメキシカンな店なのです。
ポップなキャラクターと同じで、
店内もいかにもラテンなカラーリング。
カウンターの椅子の後ろには
いろいろなHipのイラストが施されていて
そこに座った後姿はなんとも噴出してしまうくらい。
全体的に水の中にいる感じで店内が作られています。
「ワカモレ」$9.95
「ファフィータ・シュリンプ」$19.00
「タコサラダ・チキン」$12.95
タコサラダは、
まずはそのタコスの大きさにびっくり!
中にはホウレンソウやレタスなど野菜がたっぷり。
チーズも入っているのでコクもあるサラダ。
ワカモレはアボガドに辛めのスパイスが効いていて、
ついついチップスが進んでしまう味。
ファフィータのエビはプリップリッ。
アボガドやクリームチーズ、サルサソースを
たっぷりとはさんでいただけば、
フィッシュタコスのおいしさがよみがえります。
この店。
ステージがあって、
ダンスがあったり、歌があったりととにかくにぎやか!
ビールやカクテルもヤードグラスがあって、
その飲みっぷりもおもしろい。
にぎやかな気分を味わうには
もってこいの場所です。
Senor Frog's
ロイヤルハワイアンショッピングセンター3階
営業時間 午前10時~午後11時
Waialae Ave.を下っていって、
1st Aveあたりの角にあるのが
「The Fat Greek」
ギリシャ料理が楽しめる店です。
ハワイにギリシャ・・・と
ちょっとミスマッチな感もあるのですが、
結構本格的な味わいが楽しめるのが不思議です。
店は外にテラス席も用意されていて、
心地のいい風が吹いていると、
ここがどこなのか、わからなくなるくらい。
店内でまずはカウンターでオーダーし
料金を払うと、
できあがったら知らせてくれるページャーを渡されます。
これがピカピカと光ったら
カウンターに取りに行きます。
楽しそう・・・。
でもお腹はいっぱい。
ちょっと味見がてらオーダーしたのが
「BABAGANOUSH」$5.00
ナスをすりつぶしてハーブと混ぜ合わせたディップで
これをピタと一緒にいただきます。
オレガノをはじめとしたハーブンの香りが印象的。
ほのかにナスの味わいを残しつつ、
あの地方にある独特のペーストです。
ピタパンは8等分くらいにカットされていて、
食べやすくなっています。
このピタパンがもっちりとしていていい歯ごたえ。
ディップともよく合っています。
そして、不思議なことに、
ハーブがちょっと強めかな…と思っていたはずが、
食べ始めるとなんだか止まらなくなってしまうような、
ハマる味わいなのです。
ブドウの葉でくるんだドルマドスやジャイロなど、
気になるメニューもいろいろ。
次回訪れるときは、
お腹をたくさんすかせて訪れたいです。
The Fat Greek
3040 Waialae Ave.
営業時間 午前11時~午後10時
ヨガスクールなどもあったり、
どことなく、カルチャーな雰囲気のある通りが
Waialae Ave.
昔懐かしい雰囲気も残るこの通りを歩いていると、
さまざまな店に出会います。
その中で出会ったのが
「Ka Lei Marketplace」
卵を中心に
ハワイ産の食材を販売している店です。
このブランドの卵は、
スーパーマーケットでも手に入れられるそうですが、
この店で購入するほうが、より新鮮だとか…。
さて。
この店で火曜日と木曜日だけ販売されるものが
「KC Original Waffle Hot Dog」$3.50
卵を使った生地を型で焼き、
その間にポークソーセージを挟んだものです。
ちょっと小腹がすいたときのおやつにもぴったり。
好奇心が勝ってしまい購入したのですが、
この見た目。
なんだかバナナワッフルの雰囲気。
周りの部分はカリカリに焼けていて香ばしく、
ソーセージ部分はスパムな味わい。
その周りの生地はしっとりとした口当たりです。
ケチャップとマスタードをつけてパクリパクリ。
生地の味わいにすっかり満足。
地元でも結構人気の商品らしく、
絶え間なくワッフル器に生地を流し込んで
焼いていました。
散策のお供にぴったりなのでした。
Ka Lei Marketplace
3585 Waialae Ave
営業時間 午前9時~午後5時、
土曜=午前8時~正午、日曜定休
Manatee NewYork おすすめサイト おべんと ウェブログ・ココログ関連 グルメ:NY グルメ:その他 グルメ:下北沢~吉祥寺 グルメ:中野周辺 グルメ:人形町・日本橋 グルメ:伊豆方面 グルメ:八重洲・丸の内 グルメ:六本木周辺 グルメ:品川周辺 グルメ:川崎 グルメ:恵比寿周辺 グルメ:新宿~池袋 グルメ:新橋~お台場 グルメ:有楽町・銀座 グルメ:横浜 グルメ:横須賀~逗子 グルメ:浅草周辺 グルメ:海外 グルメ:渋谷・原宿 グルメ:町田・相模原周辺 グルメ:神田~水道橋 グルメ:秋葉原・上野 グルメ:空港 グルメ:自由が丘周辺 グルメ:豊洲周辺 グルメ:赤坂・麹町周辺 グルメ:鎌倉~藤沢 スポーツ ダイビング 旅行・地域 日常 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 音楽
Recent Comments