Tuesday, February 24, 2015
Wednesday, January 07, 2015
Monday, January 05, 2015
Monday, December 22, 2014
Monday, July 14, 2014
Friday, April 25, 2014
Tuesday, August 03, 2010
Wednesday, May 19, 2010
Thursday, September 03, 2009
ズボッとコシのある喉越し! 根の津の温・冷2種うどん
初めての街、
根津にやってきました。
仕事となる場所に待ち合わせをしていたのですが、
その時間、
11時30分ちょい前。
無事に落ち合うことができて、いざ打ち合わせへ…と
思ったところ、
その数m先になにやら人の列が…。
あれ?
あの店、オープン前から並んでるの?
と、にわかに待ち合わせをしていた人とヒソヒソ。
打ち合わせが終わったら、
すぐにあの店にお昼を食べに行こうと、
暗黙の確認をしたのでした。
さて。
無事に仕事を終えたのは
ちょうど正午ごろ。
いまだに行列がありましたが、
その列に加わって店に入りました。
根津神社に程近いところにある
「根の津」。
讃岐うどんの店です。
こちらの店主。
香川から銀座に出店していた「さか田」で修業を積んで
2004年にこの地にオープンしたそう。
本格的な讃岐うどんが味わえるのかと思うとワクワクしてきます。
店内はこじんまりとした、
白木が印象的な雰囲気。
そこに相席が当たり前のように、
次々と食べては立ち…という状況が続いていきます。
それでいてゆったりとした時間が流れているのも不思議。
注文は
「温・冷2種うどん」850円。
それぞれ4種の中から1つずつ選ぶことができます。
選んだのは
かやくうどん(温)
ぶっかけ(冷)
かやくうどんには揚げ玉、ワカメ、カマボコがトッピング。
汁は出汁のきいた関西風の味。
うどんは細かったり太かったりの不ぞろいな麺ですが、
これがコシがありながらもやわらか。
揚げ玉に汁がたっぷりとつかっていると、
なんともやわらかな味わい深い味に…。
そして、真骨頂はぶっかけ。
揚げ玉に大根おろし、ショウガがトッピングされて、
そこにだし汁がかかっているのですが、
とにかくうどんのコシが強い!
ずぼぼぼっという音が勢いよく聞こえてしまうような喉越し。
それでいて、クミクミと噛み締めれば
うどんの存在感が感じられるような楽しさが染み出してきます。
だし汁もいい塩梅。
大根おろしやショウガの味も程よく混ざりあって、
ズボズボと無我夢中ですすってしまいます。
両方を楽しむには最適なメニュー。
それでもまだまだ釜玉や天ぷらのメニューもあって、
次は何を食べようか、
ついつい考えてしまうような、店。
人気の秘密がわかったような気がしました。
根の津
東京都台東区根津1ノ23ノ16
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~8時30分。月・日曜定休
おいしいブログそろってます→
いつも遊びにきていただきありがとうございます。
気に入ったら1クリックお願いします
Monday, July 14, 2008
眺めのいい場所。洋食万世のハンバーグランチ
万世ビル。
東京出身の人なら
誰でも知っている
らしい、
「肉の万世」の
ビルです。
10階建てで、
すべての階が肉を中心としたレストランで
焼肉や洋食、しゃぶしゃぶなど、
どの階に行くのかが楽しみなビルです。
どうやら上の階に行くほど料金の高いレストランに
なっているようです。
とはいえ、ビルの立地はとてもよく、
窓からの景色は秋葉原のきらびやかなビル、
JRの線路、そして走る電車が見ることができ、
眺めのいい景色が楽しめます。
さて、本日利用したのは3・4階にある
「洋食 万世」 。
洋食メニューが楽しめます。
オーダーは
「ハンバーグランチ」880円。
とん汁、ライス付き。
このお値段、平日のみのお得な設定。
鉄板の上でジュージューといいながらやってきた
ハンバーグ。
ふわっとしたこね具合なのですが、
しっかりとした肉の食感。
そして旨味。
チーズがのっているので、
とろりとしたコクも加わって、
なんともうれしい味わいのハンバーグです。
デミグラスソースは、じっくりと煮込まれてコクがあります。
マッシュルームやタマネギがゴロンと入っているのも
ウレシイ。
付け合せはスイートコーンにインゲン、
そしてポテトフライ。
スイートコーンのなんとジューシーで新鮮!
とん汁は、麹の香り高い味噌に
豚肉やダイコンコンニャクなど
びっくりするほどの具だくさん。
テーブルにはナイフ・フォークのほかに
お箸も用意されているので、
とん汁&ライスで日本食っぽく楽しめます。
外の景色を満喫しながら、
暑い外のことを忘れて、
リフレッシュできる時間が過ごせました。
洋食 万世
東京都千代田区神田須田町2ノ21
営業時間 午前11時~午後11時(4階は午後9時)、
※土・日曜、祝日は4階は10時30分から、
3階は10時閉店。
(ランチは午後3時まで)
おいしいブログそろってます→
いつも遊びにきていただきありがとうございます。
気に入ったら1クリックお願いします
より以前の記事一覧
- バターの風味とケチャップ。コシーナのプレーンオムライス 2007.11.08
- 新鮮不思議な組み合わせ。東京うどん天神の小北国セット 2007.11.02
- さまざまな食感♪伊勢の鶏もつ煮親子丼 2006.08.04
- アツアツ、ハフハフ。いふうのソルロンタン定食 2006.07.28
- 思いもよらぬウマサ。味噌汁家の味噌豚生姜焼き定食 2006.06.16
- やさしい辛さ。じねんじょの日替わりAランチ 2006.04.07
- バランスの良さ。大喜のとりそば 2005.11.28
- 南西部な気分。CHELSEA MARKETのスパイシーガンボシチュー&ライス 2005.09.28
- 日本スタイル。CHELSEA MARKETのマカロニチーズ 2005.06.30
その他のカテゴリー
Manatee NewYork おすすめサイト おべんと ウェブログ・ココログ関連 グルメ:NY グルメ:その他 グルメ:下北沢~吉祥寺 グルメ:中野周辺 グルメ:人形町・日本橋 グルメ:伊豆方面 グルメ:八重洲・丸の内 グルメ:六本木周辺 グルメ:品川周辺 グルメ:川崎 グルメ:恵比寿周辺 グルメ:新宿~池袋 グルメ:新橋~お台場 グルメ:有楽町・銀座 グルメ:横浜 グルメ:横須賀~逗子 グルメ:浅草周辺 グルメ:海外 グルメ:渋谷・原宿 グルメ:町田・相模原周辺 グルメ:神田~水道橋 グルメ:秋葉原・上野 グルメ:空港 グルメ:自由が丘周辺 グルメ:豊洲周辺 グルメ:赤坂・麹町周辺 グルメ:鎌倉~藤沢 スポーツ ダイビング 旅行・地域 日常 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 音楽
Recent Comments