Tuesday, August 19, 2014
Tuesday, August 12, 2014
Thursday, September 19, 2013
Thursday, December 27, 2012
Wednesday, July 25, 2012
Wednesday, July 06, 2011
Tuesday, February 10, 2009
ヨーロッパの味わい。ルーマニアのサルマーツェ クウ ママリクーツァ
久しぶりに中野坂上にやってきました。
すっかり開発されたこの地域は、
道路が広く、見通しがいい雰囲気になっています。
ビジネスビルが交差点に建っているものの、
では飲食店はどのへんに?
となると、思いのほか目に入らないのも
このあたりの特長。
そんな中、
青梅街道を新宿寄りに歩いた、
ハーモニーホールのお隣にあったのが
「ルーマニア」。
わかりややすい店名のとおり、
ルーマニア料理が楽しめるレストランです。
ルーマニア料理ってどんなのだろう?
にわかに興味を持ったので、早速入ってみることに。
ビルの1階にあるこの店。
入り口の右側には、テラスルームがあって、
ここがなんだか中庭な雰囲気。
店の中は暗めで、入り口から入るときに
一瞬、休みかも…と思ってしまいました。
ですが、
中に入ってみれば、食事を楽しむ人でにぎわっていました。
店内はルーマニアの装飾。
といっても、実際はどんなものかはわかりませんが、
ヨーロッパの香り漂うアイテムがちりばめられています。
オーダーは…とメニューを眺めていると
これがいちばんルーマニア料理らしいよ…と、
店の方からのアドバイス。
そこでオーダーは
「Sarmalute cu Mamalaiguta
(サルマルーツェ クウ ママリクーツァ」1000円。
サラダ、スープ、パンまたはライス、デザート、ドリンク付き。
これは
「ルーマニアの香草入りロールキャベツと
焼きたてコーンミール」
というメニューなのです。
はじめにサラダとスープが登場。
サラダはレタスを細かく刻んで、
ビネガーと塩とオリーブオイルで和えたもの。
このスタイルのサラダは、
かつてキプロス島出身の方のところに
ホームステイしていたときに出てきたサラダと
同じような形状。
シンプルだけれども、さっぱりといただけるサラダに、
懐かしさを感じました。
スープはミネストローネ風。
野菜はたっぷりで、スープの味もやさしい。
テーブルの上には、
ルーマニアの岩塩と黒コショウと白コショウ。
コショウをふりかけていただくと、
なんだかコクが増していい塩梅。
コショウ辛いという味わいにならないのが不思議です。
そしてメインのロールキャベツは、
牛・豚肉の合い挽き肉がぎっしり詰まった一品。
肉汁を野菜と一緒に煮込んだソースは、
コクがあっていい味わい。
その上には生クリームがかけられています。
ロールキャベツそのものの味わいは、
肉の味がしっかりと伝わる、
そして、なんだかヨーロッパで使われるような
香草の香り。
これが、自家製のパンとよく合うのです。
コーンミールは、プルプルとしていて、
まるでプディングのよう。
このコーンミールをごはんのかわりとして、
ロールキャベツと一緒に食べるのだそう。
コーンミールはさっぱりとしていて、
かすかにコーンの風味。
これがロールキャベツの肉と合わさると、
ピタッとハマってしまう味になるのです。
そこへパンをこれまたお米代わりに、
バクバクと食べれば、
三位一体の味わいが楽しめます。
デザートはロールケーキ。
ドリンクはドリンクバーになっていて、
フルーツジュースなど種類も豊富。
コーヒーでくつろぎながら、
久しぶりにパンで料理を食べたなぁと実感したのでした。
ホームステイのときは、
夜ごはんを5人で食べるのに、
バゲットは2本くらい平気で食べていました。
パンがご飯代わりなんだと実感した
あのころを思い出してしまいました。
ルーマニア
東京都中野区本町1ノ32ノ24、1階
営業時間 午前11時~午後3時、午後5時~10時
おいしいブログそろってます→
いつも遊びにきていただきありがとうございます。
気に入ったら1クリックお願いします
Wednesday, January 09, 2008
いろんなジューシー♪ ZATS BURGER CAFEの佐世保バーガー
中野に
やってきました。
中野…といえば、
忘れてはいけない
あの料理!
ということで、
「ZATS BUEGER CAFE」へ。
ご存知、佐世保バーガーの店です。
丸井があったビルの横の道を入っていくと
そこはレンガ造りの通り。
その突き当りのところに
東京で初めて佐世保バーガーを紹介した
中野ツタヤ横店があります。
(本店は高円寺ですが…)
以前、川崎で食べた佐世保バーガーも
ここの店が出店したもの。
中野ツタヤ横店は、
バーカウンターのようなカウンターでオーダーをし、
その正面のテーブル席、
または2階で食べることができます。
2階はソファ席とテーブル席があって、
カフェにいるような気分を味あわせてくれます。
これも中野のいいところ。
オーダーは
「佐世保バーガー(レギュラー)」680円。
パテはもちろん国産牛100%。
オーダーと同時に鉄板で焼き上げていきます。
中に入っているのは
赤玉エッグ、チェダーチーズ、黒豚ベーコン、
オニオン、トマト、レタス。
ソースは自家製マヨネーズにケチャップ。
できあがったハンバーガーは、
驚くほどの大きさになっています。
これをバーガー袋の上から押しつぶして、
肉汁と特製ソースをからませます。
これが十分にパンにしみこんだら、いただきます!
バンズは外はカリッとしたいでたちで、
でも押しつぶしたときに感じるフワッとした感覚。
もっちりとした食感がかなりうれしい。
そして、
ジューシーな肉のうまさと、
半熟目玉焼きのジューシーさ、
トマトやレタスのフレッシュなジューシーさ、
特製マヨネーズとトマトが合わさった、
なんともいえぬ旨味が
口の中でいっせいにはじけ出します。
かみ締めればかみ締めるほど、
その旨味は倍増。
じっくりと味わいたいと思いつつも、
手に持っているバーガーが崩れてはいけぬと、
次のひと口をほおばる始末。
あっという間のランチタイムでした。
夜遅くまでやっているし、
お酒を楽しみながらバーガーを味わえる店。
こんなバーが近くにあったらいいな…と
思える店なのです。
いつかは、本格的なジャンボサイズを試してみたいです。
ZATS BURGER CAFE
東京都中野区中野3ノ35ノ6
営業時間 午前11時~午前2時
おいしいブログそろってます→
いつも遊びにきていただきありがとうございます。
気に入ったら1クリックお願いします♪
Tuesday, December 26, 2006
やさしい味。萬蔵そば 尾張屋総本店のぶくぶくうどん
久しぶりに
この辺りに
来たので、
歩道橋の
そばにある
「萬蔵そば 尾張屋総本店」へ。
萬蔵そばとは、
尾張屋の初代店主の名前だとか。
創業は江戸末期。
ちなみに萬蔵そばというのもあって、
これは、餅に野菜などをはさんで揚げたものを
つゆの中に入れて
まかないなどに出してあげていたもの…らしい。
蕎麦屋とはいえ、
日本酒のつまみもそろっているし、
さらには甘味も充実。
なんとなく、江戸の町の喫茶店的存在だったのかなぁと
想像するのも楽しい。
さらにおもしろいのは、
おもしろいネーミングのメニューがあること。
冷やしそばのトッピングが違うのですが
「悪魔のささやき」は、
そばにイクラ、大根おろし、山イモ、キュウリ、
錦糸たまご、ムキエビの天ぷらなどがトッピング。
「乙女の祈り」というのは、
海草、グリーンアスパラ、レタス、コーン、
パイン、アップルポテトの天ぷらなどが
トッピングされたもの。
そして、今回注文したのは
「ぶくぶくうどん」1000円。
すまし汁に野菜を玉子でとじ、塩コショウで味付け。
その上に生タラコをトッピングしたものです。
急須のような形の土鍋が
まさに「ぶくぶく」という音を立てて
テーブルに運ばれてきました。
ふたが器になっているのですが、
ふたを開けると、ふわ~んと野菜の風味が漂ってきます。
スープをひと口いただけば、
コショウがアクセントとなった
野菜のうまみたっぷりのすまし汁。
野菜は白菜と白ネギ、ピーマン、シイタケなど。
じっくり煮込まれた白菜のおいしさといったら!
ふんわりととじた玉子もやさしい味わいを演出しています。
生タラコもそのままで一緒に食べれば、程よい塩味。
ちょっと汁に浸して半生状態にしても
なんだかいい感じの味わいに変身します。
うどんはチュルチュルな食感。
寒いときにはポッカポカになれる一品です。
萬蔵そば 尾張屋総本店
東京都中野区中央2ノ2ノ8
営業時間 午前11時~午後9時
映画ウンチク
鉄コン筋クリート
☆☆☆☆
松本大洋の作品の中で
いちばん好きだった作品。
もともと抽象的なストーリーなのですが、
映画では短い中にあの雰囲気を
ぎゅっと押し込めてくれています。
初めて観る人には、わかりずらいかもしれませんが、
あの漫画らしいといえばらしい。
クロとシロの心のつながりと信頼感。
クロとシロの純粋さに、
思わず胸がキュンとしてしまいます。
おいしいブログそろってます→
その他のカテゴリー
Manatee NewYork おすすめサイト おべんと ウェブログ・ココログ関連 グルメ:NY グルメ:その他 グルメ:下北沢~吉祥寺 グルメ:中野周辺 グルメ:人形町・日本橋 グルメ:伊豆方面 グルメ:八重洲・丸の内 グルメ:六本木周辺 グルメ:品川周辺 グルメ:川崎 グルメ:恵比寿周辺 グルメ:新宿~池袋 グルメ:新橋~お台場 グルメ:有楽町・銀座 グルメ:横浜 グルメ:横須賀~逗子 グルメ:浅草周辺 グルメ:海外 グルメ:渋谷・原宿 グルメ:町田・相模原周辺 グルメ:神田~水道橋 グルメ:秋葉原・上野 グルメ:空港 グルメ:自由が丘周辺 グルメ:豊洲周辺 グルメ:赤坂・麹町周辺 グルメ:鎌倉~藤沢 スポーツ ダイビング 旅行・地域 日常 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 音楽
Recent Comments