長崎の手打ちうどんは細めだけど、もちもち。慶應三年うどんの隠れ岩松の隠れ岩松ランチA
「慶應三年うどんの隠れ岩松」
島原の手打ちうどんが楽しめる店です。
慶應三年というとおり、本当に昔からうどん作りをしていた店。
店内は食堂な雰囲気そのものですが、
長崎の味を求めて訪れる人が多いようです。
オーダーは
「隠れ岩松ランチA」850円
うどん、金目鯛ご飯付き
うどん、金目鯛ご飯付き
うどんは、
かけうどん、釜揚げうどん、湯切うどん(釜玉)、ざるの中から
選べます。
選べます。
選んだのは、
湯切うどん
実は、卓上には1つ無料になる生卵が置いてあります。
これはダブル卵の釜玉???と思いましたが、
結果1つで十分のボリュームでした。
ほかに揚げ玉や胡麻なども置いてあるので、
がっつりと揚げ玉、胡麻もかけます。
釜玉用のしょうゆをかけまわして、
ザクザクと混ぜ合わせていただきます!
うどん。細めで平たいのですが、弾力あり!!!
ズボッというすすり心地で、食べごたえがあります。
するすると食べられるシアワセ…。
金目鯛ご飯は、
金目鯛をほぐした炊き込みご飯。
程よいしょうゆと、甘めの味付けが
いかにも九州らしい。
全国にはさまざまなうどんがありますが、
そんなうどんの食べ歩きも
楽しいだろうなぁと思うひとときでした。
慶應三年うどんの隠れ岩松
東京都新宿区四谷1ノ10ノ2、長崎県東京産業支援センター1階
営業時間 午前11時30分~午後3時、
午後5時30分~10時30分。日曜、祝日定休
おいしいブログそろってます→
いつも遊びにきていただきありがとうございます。
気に入ったら1クリックお願いします
Comments