« まろやかでハマるスパイスさ。海南鶏飯食堂mのマレー風チキンカレー | Main | タマネギシャキシャキ、野菜もたっぷりな市場飯 和食蒔田のロース生姜焼き定食 »

Wednesday, March 09, 2016

パスタと合わせる具材のサイズは大事! Table Sugamata par Trnsitのパスタランチ

2

実は、

先週3月1日、麹町にフレンチレストランがオープンしました。

さっそくランチに行き、
ステキなパスタをいただきました。

それをアップできずに、翌週に。

ここは週替わりメニューになるので、

改めて行ってきました!

いつも遊びにきていただきありがとうございます。
お昼ごはん
気に入ったら1クリックお願いします

「Table Sugamata par Transit」
京橋あたりのフレンチレストランのカジュアルバージョン。
こじんまりとした店内で、
課程的な雰囲気が魅力です。
オーダーは
「パスタランチ」1188円
スープ、自家製パン付き
今週のパスタは
「バジルソーセージとキノコのスパゲッティ ペコリーノ風」

3_2

はじめに運ばれてくるプレートには、
自家製パンのフォカッチャと、スープ、
そしてミニキッシュが!

Photo_2

スープはタマネギの冷製スープ

キッシュはツナとオリーブ

タマネギの風味ががっつりと感じられる味わい。

すっきりとした冷え加減もうれしいところ。

キッシュはパクリとひと口。

オリーブの風味がいい塩梅。

フォカッチャはふわふわだけど、しっかりしたかみごたえです。

やがて登場したパスタ!

4_2

バジルソーセージを細かく刻み、
キノコもかなり細かく刻んであります。

このサイズが、実はパスタを味わうのにちょうどいい大きさ!
と思っているので、

この状態で運ばれてくるだけで、期待が高まります。

ソーセージは、細かくてもギュギュっと肉をかみしめている存在感。
キノコはシメジでよい食感。

キノコと肉の2つの食感がパスタとともに口の中で広がっていきます。

トマトベースのソースですが、
さらりとまとめてあるので、さっぱり感もあり。

好みのパスタに出会えました。

ビーフストロガノフも、いつかは食べてみたいです。

Table Sugamata par Transit
東京都千代田区平河町1ノ3ノ10、ブルービル1階
営業時間 午前11時30分~午後3時、午後5時30分~11時
土曜=正午~午後3時、午後5時~10時。日曜、祝日定休

おいしいブログそろってます→

|

« まろやかでハマるスパイスさ。海南鶏飯食堂mのマレー風チキンカレー | Main | タマネギシャキシャキ、野菜もたっぷりな市場飯 和食蒔田のロース生姜焼き定食 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference パスタと合わせる具材のサイズは大事! Table Sugamata par Trnsitのパスタランチ:

« まろやかでハマるスパイスさ。海南鶏飯食堂mのマレー風チキンカレー | Main | タマネギシャキシャキ、野菜もたっぷりな市場飯 和食蒔田のロース生姜焼き定食 »