バター風味の組み合わせ。アジきちのあじごはん
魚モノは、
海の近くの
場所に
行ったときに
食べようと、
なんとなく
決めて
いるのですが、
「アジ」や「サンマ」には、
どうも心が動かされてしまいます。
そんな中、
先週くらいに横浜・関内にオープンしたこの店。
赤い看板に、アジの大きな写真がどーん!と
かがげられている、この店。
その名も
「アジきち」。
アジのメニューばかりの店です。
本来は夜の立ち飲み処。
しかも、ここの立ち飲み。
ドリンクは500円で、
アジのメニュー以外の、今日のおつまみは
いくらでも食べていいんだとか...。
すでに夜の立ち飲みが気になる場所なのです。
ランチでは、丼のほかにちょっとしたつまみもあります。
アジのフィッシュ&チップスとか、
アジのスティックフライとか...。
ランチ時は、
椅子があるので落ち着いてごはんがいただけます。
注文は
「あじごはん」650円。
特製のタレに漬けたアジのたたきを
ごはんにのせたメニューです。
1匹分のアジがのった丼。
ごはんをひと口食べてみると...。
なんと!
バターの風味がするのです。
バターごはん。
これが、アジのたたきと一緒にいただくと、
なんとも、コクのある、
それでいてアジの旨味が広がるような味わいになるのです。
ショウガやネギと一緒に、
ザックザクと混ぜ合わせれば、
さらに味わい深くなります。
意外な組み合わせに、かなり満足。
やはり、立ち飲みでフィッシュ&フライも試してみたいです。
アジきち
横浜市中区相生町3ノ33ノ2
営業時間 午前11時~午後11時
映画ウンチク
WILD SPEED The TOKYO DRIFT
☆☆☆
久しぶりにインターナショナルな気分が
味わえた映画でした。
アリゾナかそのあたりの高校生が、
カーレースのせいで、その街にいられなくなり、
離婚してしまった自分の父親のいる
日本にやってくる。
そして、ここでも友情、恋愛、そしてレースに
関わっていく...。
娯楽として、普通に楽しめますが、
やっぱり、文化の違う人が見る視点というのは
微妙にズレていくものなんだなぁとしみじみ。
高校生、車乗り回さないだろうし、日本で。
マフィア的な存在ヤクザもちょっと...。
そういいつつも、もしや
自分では知らない日本の側面が
本当はあるの? って思ったり...。
それにしても、この映画で
「ガイジン」と呼ばれることが、
本当に彼らにとってイヤなことだったんだなって、
ちょっと思いました。
この言葉、映画のキーワードにもなっています。
Comments